県剣道連盟組織
(役員・定款)
 年間行事予定  年間事業計画 お知らせ  剣道たより  審査会書類
あなたの近くの道場案内   過去大会・講習会  稽古会     全日本剣道連盟  関係団体リンク
 
  2025年(令和7年)の挨拶
(一財)長崎県剣道連盟会長 灰谷達明
 
 
  行事予定(4月29日(火・祝)-5月6日(火・祝)
  4月  29(祝・火) 第73回全日本都道府県対抗剣道優勝大会 和歌山ビッグホエール
 5月 2(金)~5(月) 第121回全日本剣道演武大会 京都市
6(祝・火) 剣道審判講習会 諫早市中央体育館メイン
 
お知らせ令和7年度剣道審判講習会開催について
   講師: 範士八段 香田郡秀先生
 1)  第1回 長崎  R07/5/6(火/振休) 10:00-15:00
諫早市中央体育館 (メインアリーナ)
 3)   講 師:剣道範士八段 香田郡秀先生
 5)  「剣道伝達講習会 案内」 (案内PDF) 
 
 大会結果 掲載令和7年度国スポ・西日本剣道大会選考会 結果     

国スポ男女 代表選手   
1)  R07/4/19(土) 諫早市森山スポーツ交流館
   国民スポーツ大会 代表選手
2) 成年男子 前田聖直、松尾大樹、宮﨑嵩文、小野田稔秀、開 健一
3)  成年女子 大園望夏、中堅 糸瀬理恵子、大将 田上幹子 
   西日本対抗剣道大会 代表選手
4)   若杉一直、前 田聖 直、林田匡平、松尾大樹、宮﨑東平、宮﨑嵩文
小野田稔秀、山口寿典、加藤 敦、 開   健 一
 
報告掲載 令和7年度長崎県高等学校剣道選手権大会結果<--クリック
R07/4/19(土) 諫早市森山スポーツ交流館     

男女 団体優勝 島原高校
 女子団体 優勝 島原     2位 長崎東  3位 西陵 3位 長崎日大
ベスト8   佐世保北、向陽学園、瓊浦、西海学園
 男子団体 優勝 島原    2位 長崎南山  3位 長崎東  3位 佐世保北
 ベスト8   海星、西陵、西海学園、瓊浦
最優秀賞 相原右京(島原)
優秀賞  太田瑛祟(島原)、押渕碧(長崎)、平山虎徹(佐世保北)、三田村貫嗣(長崎東)
最優秀賞 北山凛桜(島原)
優秀賞  横江明依(島原)、久保凛々果(長崎東)、松本菜緒(西陵)西山朱莉
(長崎日大)
 
お知らせ 令和7年度 剣道(六段・七段・八段)審査会案内について
〆切 R07/6/18(水) 県連事務局 

福岡 8/2・3  福岡市総合体育館
愛知 8/9・10 枇杷島スポーツセンター
宮城 8/30   本山製作所青葉アリーナ(青葉体育館)  
「剣道六段」 福岡  8/3(日)
②「剣道七段」 福岡  8/2(土)
③「剣道八段」 愛知  8/9・10 (土/日)
「剣道六段」 宮城  8/30(土)
③「剣道七段」 宮城  8/30(土)
※ 審査要項(福岡)  (PDF) 
※ 審査要項(名古屋)  (PDF)
※ 審査要項(宮城)  (PDF)
「剣道七段・六段」
(段位推薦書令和改訂版)
(エクセル)
 剣道七段・六段」
(段位推薦
書令和改訂版) (PDF)
「剣道八段」
(段位推薦書 1日目 令和改訂版)
(PDF)
 「剣道八段」
(段位推薦書 2日目 令和改訂版)
(PDF)
審査会場変更・返金について (PDF)  ビデオ撮影について (PDF) 
審査会場(福岡)について (PDF)   審査会場(名古屋)について (PDF)
審査会場(宮城)について (PDF) 
 
報告掲載令和7年度剣道伝達講習会(長崎市)    
回り稽古(県立総合体育館サブ)
 1) 第1回 長崎  R07/4/13(日) 10:00-16:00
県立総合体育館 AM(大研修室):PM(サブ)
 2)  講 師:剣道教士八段 藤原昌史先生
 
報告掲載長崎県剣道連盟合同稽古会(長崎)報告

元立ち: 佐藤信秀 範士
 1) 長崎県剣道連盟合同稽古会(長崎)報告
 2)  令和7年4月12日(土)
 3) 場所:長崎県総合体育館サブアリーナ
 
1) 講習会報告掲載令和7年度居合道段位審査会・春季講習会 報告 掲載
令和7年度居合道段位審査会・春季講習会 報告
日時:令和7年4月6日(日)10:00-16:00
会場:諫早市ふれあい中央体育館
 
居合道部集合写真
 2) 1)居合道講話 高木志伸 居合道部長
2)全日本剣道連盟居合 講師 宮﨑大輔、高木志伸 
3)班別講習及び指導者講習(居合道七段)月見一博居合道委員

4)講習会成果発表会 段別居合道演武及び模範演武(居合道七段) 
 
1) 大会掲載令和6年度魁星旗争奪高校剣道大会 
祝!!島原高校女子 3位入賞
 
令和7年3月29日(土)ー31日(月) 

秋田県県立武道館
 
3位 島原高校 女子団体
2)
 1)女子団体 
島原高校 (3位)
長崎日大高校 ベスト16
2)男子団体 
島原高校 ベスト8
優秀監督賞
福田俊太郎(島原)

優秀選手賞
相原右京(島原)
北山 凛桜(島原)
 
 
1) 大会掲載令和6年度全国選抜高校剣道大会 
祝!!島原高校男子 日本一
 
令和7年3月26日(水)ー28日(金) 

愛知県春日井市総合体育館
 
優勝 島原高校 男子団体
2)
 1)男子団体 
島原高校 (初優勝)
長崎南山高校 ベスト16
2)女子団体 
島原高校 3回戦敗退
長崎東高校 2回戦敗退
優秀選手賞

相原右京(島原)

押渕 碧(長崎南山)
 
 
お知らせ令和7年度剣道審判法東西研修会(西日本)
1) 令和7年7月19日(土)
開講式13:00~  7月20日(日)開講式~12:00
2)  奈良県奈良市ロート武道場(奈良市中央武道場)
3)  剣道七段 60歳未満 
剣道八段 65歳未満(全剣連指導要請研修を受けていないもの)長崎県より5人まで
受講料無料(全剣連負担)、旅費は自己負担(県剣連が一人一万円補助する)
 4)  ※ 所属団体が責任をもって〆切 令和 7 年 5 月9 日(金)までに連絡して下さい。
 5)  令和7年度剣道審判法東西研修会(西日本)案内 (案内PDF) 
 6) 令和7年度剣道審判法東西研修会(西日本)日程 (日程PDF)
 7)  申込み  申込書
PDF 
申込書
エクセル
   お知らせ1
  (一財)長崎県剣道連盟 令和7年度行事予定・事業計画
1)     令和7年度 行事予定 日程   PDFファイル
2)     令和7年度 事業計画   PDFファイル
 
 お知らせ1六・七・八段審査における、高齢受審者(65歳以上)の修業年限短縮措置について
 
全剣連の中央審査において標記について、全剣連より添付の通り通知がありました65歳以上で六段以上の受審を希望される方へ、漏れの無いようご連絡をお願いします
※早速、6月27日に茨城で開催される『居合道中央審査』からが対象となります
全剣連ホームページへも掲載しています。   
PDFファイルーー> 1)高齢者(65歳以上)に対する修業年限の短縮規定を付加する改定
 
1) 講習会報告掲載令和6年度居合道春季講習会 報告 
令和6年度居合道春季講習会 報告
日時:令和7年3月23日(日)10:00-16:00
会場:長崎県立武道館(佐世保市熊野町)
 
 2) 1)居合道講話 高木志伸 居合道部長
2)全日本剣道連盟居合 講師 塩士宗喜、廣瀬正祐 
3)班別講習及び指導者講習(居合道七段)

4)講習会成果発表会 段別居合道演武及び模範演武(居合道七段) 
   令和7年度居合道段位審査会・春季講習会 報告 掲載
 令和7年4月 6日 諫早ふれあい中央体育館 
 
     「剣道だより   46号」発刊    ------  令和7年  3月号 NO2 -------
特集①:「令和7年度の本県剣道連盟の基本方針及び事業の重点 事項」・・・藤原昌史理事長
特集②:「"長崎で活躍しよう”就職セミナー」報告 ・・・・・諫早市中央体育館会議室
特集③:
令和6年度長崎県剣道連盟合同稽古会(第6回目島原地区) ・・島原市霊丘公園体育館
     「居合道ながさき52号 」発刊  ------- 令和7年 3月号 NO2 -------
特集①:「居合道7段、居合道6段合格記」・・居合道7段 川見秀人、居合道6段 作永憲昭
特集②:「令和6年度第4回居合道1級審査会報告」・・・・長与町立武道館
 
 お知らせ1全剣連審査会見学者登録について
 全剣連の中央審査の見学が可能となりました 見学する場合は事前登録が必要ですので、添付資料をご確認の上 各自で登録頂くよう、漏れなく協会員へご連絡をお願いいたします (京都審査、愛知審査) 

なお、後日 全剣連ホームページへも掲載されています。

PDFファイルーー> 1)審査会見学者登録ガイド(登録の方法の解説です
 
 お知らせ令和7年度県中総体 登録(クラブチーム)について
全国中学校体育大会と 九州 中学校 体育 大会に地域スポーツ団体等
(クラブチーム「道場等」 が参加できる よう になりま す 。)

令和7年度始めの登録が必要です  
 1)  県連予選会 5月25日(日) 森山武道館 (諫早市森山町下井牟田1145)<---PDF
 予選会申し込み〆切5月9日(金)までに長崎剣道連盟へ必着 
 2)  登録申し込み〆切(県剣連):4月14日(月)まで 登録書PDF  登録書 (エクセル)
 3)  登録申し込み〆切(中体連):4月22日(火)16:30まで 案内書 PDF  
  お知らせ  あなたの近くの道場案内<--クリック
※ 大人の剣道稽古場所 更新

 
あなたも「剣道・居合道・杖道」をはじめませんか?
   君の躍動が輝く
   
  決勝戦 相原右京(島原)が引きメンを決め代表戦を制する(写真:剣道総合サイト レッツ剣道より)
令和6年度全国選抜高校剣道大会 祝!!島原高校 日本一
 
令和7年3月26日(水)ー28日(金) 
愛知県春日井市総合体育館
   
   4月の花 「桜(さくら)」   撮影(佐世保市)
花言葉 「心の美、純潔」
 
    「剣道だより   46号」発刊    ------  令和7年  3月号 NO2 -------
特集①:「令和7年度の本県剣道連盟の基本方針及び事業の重点 事項」・・・藤原昌史理事長
特集②:「"長崎で活躍しよう”就職セミナー」報告 ・・・・・諫早市中央体育館会議室
特集③:令和6年度長崎県剣道連盟合同稽古会(第6回目島原地区) ・・島原市霊丘公園体育館

   「居合道ながさき52号 」発刊  ------- 令和7年 3月号 NO2 -------
特集①:「居合道7段、居合道6段合格記」・・居合道7段 川見秀人、居合道6段 作永憲昭
特集②:「令和6年度第4回居合道1級審査会報告」・・・・長与町立武道館
 
 あなたの近くの道場案内
※ 大人の剣道稽古場所協会 あなたも「剣道・居合道・杖道」をはじめませんか?
   道場からのたより「少年剣道場紹介」<ーークリック
※黒髪少年育成会(佐世保市)追加掲載

不二剣、鳴鼓会、有明、小浜、生月、日見、長与、轟子龍、真崎
大音寺養正館、黒髪、相浦
<<掲載>>
   
   行事予定 (令和7年4月)
 R7 年
4月
 
4
日・曜日 行事名 場所
27(日) 全国少年剣道道場連盟大会長崎県予選会 森山スポーツ交流館
29(祝・火) 第73回全日本都道府県対抗剣道優勝大会 和歌山ビッグホエール
 R7 年
5月
 
5
2(金)~5(月) 第121回全日本剣道演武大会 京都市
6(祝・火) 剣道審判講習会 諫早市中央体育館メイン
10(土) ねんりんピック予選大会 小野体育館サブ
11(日) 第1回理事会(午前)、事務局長会議(午後) 三菱記念会館
17(土) 第1回居合道委員会・理事会 生武館道場
18(日) 県剣連合同稽古会(諫早市) 森山スポーツ交流館
18(日) 第55回長崎県居合道段別選手権大会 大村市武道館
24(土) 少年剣道基本・強化錬成会(佐世保市) 県立武道館
25(日) 長崎県中学校クラブチーム予選会 森山武道館
31(土)~2(月) 県高等学校総合体育大会剣道競技 小野体育館
 R7 年
6月
 
6
6(金)~8(日) 第63回全国中堅剣士講習会 奈良市
14(土) 第1回ジュニアスポーツ推進事業中学校強化錬成会 小野体育館
15(日) 第75回西日本各県対抗剣道大会 佐賀市SAGAプラザ大競技場
20(金)~22(日) 第35回剣道八段研修会 江東区
22(日) 全日本剣道選手権大会長崎県予選(男女) 森山スポーツ交流館
28(土) 少年剣道基本・強化錬成会(北松) 世知原小学校体育館
29(日) 第1回評議員会(10時~) 三菱記念会館予定
   
 稽古会  
 お知らせ令和7年度長崎県下合同稽古会-クリック
第1回 【長崎市】 令和7年4月12日(土) 14: 00~16: 00 「県立総合体育館サブ」
第2回 【諌早市】 令和7年5月18日(日) 14: 00~16: 00 「森山スポーツ交流館」
第3回 【大村市】 令和7年10月18日(土) 14: 00~16: 00 「大村市武道館」
第4回 【佐世保市】令和7年11月15日(土) 14: 00~16: 00 「県立武道館」
第5回 【北松地区】 令和7年12月6日(土) 14: 00~16: 00 「佐々町民体育館」
第6回 【島原市】 令和8年2月7日(土) 14: 00~16: 00 「島原市霊丘公園体育館」

【令和7年度学校剣道連盟 稽古会】
毎月第4金曜日 場所:長崎日大高校 剣道場
 19:30ー20:30
① 4/25  ② 5/23  ③ 6/27   ④ 7/18 ⑤ 8/22 ⑥ 9/26
⑦ 10/24 ⑧ 11/21 ⑨ 12/19 ⑩ 1/23 ⑪ 2/27 ⑫ 3/20


※7月、12月、3月は第3金曜日

今年度も学校剣道連盟の稽古会を行うようにしています。
学校剣道連盟会員だけでなく一般の方も多数の参加よろしくお願いします。

 【令和7年度 国スポ強化  県剣盟 稽古会】
場所:長崎県立西陵高校 剣道場 19:30ー20:30
4月 9 23 10月 8 22
5月 14 28 11月 12 26
6月 11 25 12月 10
7月 9 23 1月 7 21
8月 6 20 2月 4 18
9月 3・10
17・24  3月 4 18
   令和7年度 少年剣道基本・強化錬成会
 1) 5月24日(土)  佐世保市 県立武道館   6) 8月30日(土)  壱岐市 石田スポーツセンター 
 2) 6月28日(土) 北松地区
平戸地区
松浦地区
世知原小学校体育館  7) 8月30日(土)  対馬市 美津島体育館 
 3) 7月 6 日(日)  大村市
諫早市
東彼杵地区
大村市中央小学校   8) 11月 22日(土)  新上五島 有川総合体育館 
 4) 7月 5 日(土) 雲仙市
島原市
南島原市
吾妻体育館   9) 11 月22日(土)    五島市 五島市武道館 
 5) 7月20日(日) 長崎市
西彼杵地区
片淵中学校
 
令和7年度 少年剣道基本・強化錬成会
開催事務局はお申込みを取り纏めの上、

  開催15日前までに開催事務局まで,開催10日前までには県剣連へ届くよう、申込み願います。
※参加する児童は当日のみ有効のスポーツ保険に県剣道連盟が負担し加入する。

 R07少年基本錬成・強化錬成会(案内)PDF  申込書
NO1(PDF)
 申込書
NO2(PDF)
 申込書
エクセル
    ※情報コンテンツ※過去のコンテンツ(講習会・大会結果)
H2101ーR0704 まで掲載
 
   報告掲載 令和7年度長崎県高等学校剣道選手権大会結果
R07/4/19(土) 諫早市森山スポーツ交流館
 女子団体 優勝 島原     2位 長崎東  3位 西陵 3位 長崎日大
ベスト8   佐世保北、向陽学園、瓊浦、西海学園
 男子団体 優勝 島原    2位 長崎南山  3位 長崎東  3位 佐世保北
 ベスト8   海星、西陵、西海学園、瓊浦
最優秀賞 相原右京(島原)
優秀賞  太田瑛祟(島原)、押渕碧(長崎)、平山虎徹(佐世保北)、三田村貫嗣(長崎東)
最優秀賞 北山凛桜(島原)
優秀賞  横江明依(島原)、久保凛々果(長崎東)、松本菜緒(西陵)西山朱莉(長崎日大)
 令和7年4月21日掲載 
 
 大会結果 掲載令和7年度国スポ・西日本剣道大会選考会 結果
1)  R07/4/19(土) 諫早市森山スポーツ交流館
   国民スポーツ大会 代表選手
2) 成年男子 前田聖直、松尾大樹、宮﨑嵩文、小野田稔秀、開 健一
3)  成年女子 大園望夏、中堅 糸瀬理恵子、大将 田上幹子 
   西日本対抗剣道大会 代表選手
4)   若杉一直、前 田聖 直、林田匡平、松尾大樹、宮﨑東平、宮﨑嵩文
小野田稔秀、山口寿典、加藤 敦、 開   健 一
 令和7年4月21 日掲載 
 
報告掲載令和7年度剣道伝達講習会(長崎市)
 1) 第1回 長崎  R07/4/13(日) 10:00-16:00
県立総合体育館 AM(大研修室):PM(サブ)
 2)  講 師:剣道教士八段 藤原昌史先生
 令和7年4月15日掲載 
 
報告掲載長崎県剣道連盟合同稽古会(長崎)報告
 1) 長崎県剣道連盟合同稽古会(長崎)報告
 2)  令和7年4月12日(土)
 3) 場所:長崎県総合体育館サブアリーナ
令和7年4月14日掲載 
 
1) 講習会報告掲載令和7年度居合道段位審査会・春季講習会 報告 掲載
令和7年度居合道段位審査会・春季講習会 報告
日時:令和7年4月6日(日)10:00-16:00
会場:諫早市ふれあい中央体育館
 2) 1)居合道講話 高木志伸 居合道部長
2)全日本剣道連盟居合 講師 宮﨑大輔、高木志伸 
3)班別講習及び指導者講習(居合道七段)月見一博居合道委員

4)講習会成果発表会 段別居合道演武及び模範演武(居合道七段) 
 令和7年4月 8日掲載
 
大会情報掲載 令和7年度長崎県高等学校剣道選手権大会組み合わせ
 1) 令和7年度高校選手権(要項)
 2)  R07/4/19(土) 諫早市森山スポーツ交流館
 3)  (男子組み合わせ)
 4)  (女子組み合わせ)
 令和7年4月 3日掲載
 
1) 大会掲載令和6年度魁星旗争奪高校剣道大会 
祝!!島原高校女子 3位入賞
 
令和7年3月29日(土)ー31日(月) 
秋田県県立武道館
2)
 1)女子団体 
島原高校 (3位)
長崎日大高校 ベスト16
2)男子団体 
島原高校 ベスト8
優秀監督賞
福田俊太郎(島原)

優秀選手賞
相原右京(島原)
北山 凛桜(島原)
 
 令和7年4月 1日掲載
 
1) 大会掲載令和6年度全国選抜高校剣道大会 
祝!!島原高校 日本一
 
令和7年3月26日(水)ー28日(金) 

愛知県春日井市総合体育館
2)
 1)男子団体 
島原高校 (初優勝)
長崎南山高校 ベスト16
2)女子団体 
島原高校 3回戦敗退
長崎東高校 2回戦敗退
優秀選手賞

相原右京(島原)

押渕 碧(長崎南山)
 
 令和7年3月29日掲載
 
1) 講習会報告掲載令和6年度居合道春季講習会 報告 
令和6年度居合道春季講習会 報告
日時:令和7年3月23日(日)10:00-16:00
会場:長崎県立武道館(佐世保市熊野町)
 2) 1)居合道講話 高木志伸 居合道部長
2)全日本剣道連盟居合 講師 塩士宗喜、廣瀬正祐 
3)班別講習及び指導者講習(居合道七段)

4)講習会成果発表会 段別居合道演武及び模範演武(居合道七段) 
 令和7年3月24日掲載
 
大会情報掲載 令和7年度 長崎県高等学校剣道選手権大会申し込み
 1) 令和7年度高校選手権(要項)
 2)  R07/4/19(土) 諫早市森山スポーツ交流館
 3)  〆切 R07/4/2(水)(学剣連 必着 瓊浦高等学校 宮﨑 東平 宛
 4)  抽選:R07/4/3(木)(学剣連&高体連専門委員
 令和7年3月6日掲載
 
お知らせ令和7年度剣道伝達講習会について
 1)  第1回 長崎  R07/4/13(日) 10:00-16:00
県立総合体育館 AM(大研修室):PM(サブ)
 2) 第2回 佐世保 R07/4/19日(土) 10:00-16:00
県立武道館(佐世保市熊野町)
 3)   講 師:剣道教士八段 藤原昌史先生
 4)  〆切 R07/3/31(金) 県連事務局 (各協会で一括申し込み)
 5)  剣道伝達講習会案内 (案内PDF) 
 6)  申込み  申込書1回目
長崎 PDF
 申込書2回目
佐世保 PDF
申込書
エクセル
 令和7年3月4日掲載
 
1) 講習会報告掲載令和6年度中央受審者講習会報告
「令和6年度中央受審者講習会」報告 
日時:令和7年2月16日(日) 9:45-14:45
会場:諫早市森山スポーツ交流館
 2) 1)六段受審者 受付   9:45-10:00 実技 10:15-11:00
2)七段受審者 受付 10:45-11:00 実技 11:15-12:00
3)八段受審者 受付 12:30-12:45 実技 13:00-14:00

4)六段・七段・八段受審者同士による回り立ち合い 14:15-14:45 
 令和7年2月16日掲載
 
1) 報告掲載長崎県剣道連盟合同稽古会(島原)報告
長崎県剣道連盟合同稽古会NO6 (島原)報告
 
令和7年2月1日(土)
場所:島原市霊丘公園体育館
 令和7年2月15日掲載
     
審査会
令和6年・令和7年剣道段位審査:剣道
(初段~五段)学科問題掲載
 
 
 令和6年・令和7年 剣道段位審査
(初段~五段)学科問題・申し込み・掲載(PDF)
 
  
1)    令和6年・令和7年 剣道段位審査学科試験問題
2)    令和6年・令和7年 剣道段位審査申込書    
3)   (初段~五段)学科試験問題回答用紙

※回答用紙の提出は「
A4またはA3」サイズの用紙です。
各協会に一任しています。「受審する協会」に必ず確認をしてください。
 初段PDF 二段 PDF 三段 PDF 四段 PDF 五段 PDF  
   
令和6年・令和7年 居合道段位審査
(初段~五段)学科試験問題掲載(PDF)
   
 令和6年・令和7年 居合道段位審査
(初段~五段)学科試験問題・申し込み・掲載(PDF)
 
  
1)    令和6年・令和7年 居合道 段位審査学科試験問題        
2)    令和6年・令和7年 居合道段位審査申込書
3)   (初段~五段)学科試験問題回答用紙
 初段 二段  三段  四段  五段   
      学科試験 (初段〜五段) Excel(エクセル)<--クリックークリック  
   

栄光の冠

令和2年度全日本剣道選手権大会・女子剣道選手権大会
男子 優勝 松﨑賢士郎(島原高校出身)日本一
宮崎東平選手(瓊浦高校教諭)3回戦進出 ベスト16
R03 3/13 
長野市真島総合スポーツアリーナ