![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【令和7年度長崎県剣道連盟少年基本錬成会(第2回目北松地区)報告】 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和7年6月28日(土)世知原小学校体育館において標記の稽古会が実施されました。 小学生を対象として、初心のこの年代の児童に対し正しい剣道の方向 付けを行うとともに、剣道における礼儀・作法等の基本を徹底して指導す る事によって、正しい剣道を身につけさせ、本県剣道の普及と強化を図り、 剣道界や社会の発展に貢献できる人材を育成することを目的に実施されました。 今年度2回目の錬成会は梅雨明けの厳しい暑さの中、全員が真剣眼差しで取り組みました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※ 参加者:参加者 小学生 4年生以上 48名 +(県県連普及委員:指導者:県連事務局) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加道場
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日程 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8:20 〜 8:50 参加者受付(指導者最終打ち合わせ) 9:00 〜 9:10 開講式・日程説明 9:15 〜 10:00 講話(剣道の目的) 10:00 〜 10:10 休憩・準備・水分補給 10:10 〜 11:00 講話等(着装・礼法・所作等) 11:00 〜 11:10 休憩・水分補給 11:10 〜 11:30 木刀による基本技稽古法 11:30 〜 12:20 昼食・休憩 12:20 〜 13:10 基本・実技(構え、足さばき・素振り等 13:10 〜 13:20 休憩・水分補給 13:20 〜 14:10 基本実技(切り返し、基本打ち等) 14:10 〜 14:25 休憩・水分補給 14:25 〜 14:50 指導稽古 14:50 〜 14:55 休憩・閉講式準備 14:55 〜 15:00 閉講式、終了 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
長崎県剣道連盟少年基本錬成会 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和7年度 少年剣道基本・強化錬成会
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【北松地区の稽古会】 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
木刀による基本技稽古法の指導をしている今里智子先生 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(取材・HP編集:広報委員 s/takakai ) |