![]() |
||||||||||||||||||||||
令和7年度第67回全国教職員剣道大会 |
||||||||||||||||||||||
第67回全国教職員剣道大会が令和7年8月1日(金)愛知県小牧市総合体育館パークアリーナ小牧におい5人制団体戦、男女個人戦がおこなわれました。 団体戦の部では長崎県チームは準決勝戦で優勝した茨城県チームと対戦し、先鋒 大島京之介(西陵高校教諭)が引き分け、次鋒、中堅が負け、副将 光永和志(壱岐高校教諭)がメンを先取されたがメンで逆転し、大将戦になったが、惜しくも1-3で惜敗をし3位入賞を果たした。 本大会の入賞は2018年に準優勝以来の7年ぶりの入賞となりました。個人戦は男子の部林田匡平(島原高校教諭)が3回戦で優勝した島原高校出身の松﨑賢士郎(茨城県)にメンで惜敗をしました。女子個人戦では松田美結女(瓊浦高校教諭)が3回戦で優勝した鈴木瑞穂(栃木県)に延長戦の末にメンで惜敗をしました。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
全国教職員剣道大会 3位入賞 長崎県チーム | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
団体戦優勝 茨城県 二位 京都府 三位 大阪府 三位 長崎県 ベスト8 岩手県、愛知県、埼玉県、岡山県 男子個人戦優勝 松﨑賢士郎(茨城) 二位 岩部 光(香川) 三位 白鳥湧也(千葉) 三位 村富聖気(東京) ベスト8 澤田幹太(富山)、吉田 新(新潟)、依田光史(山梨)、山口新太(岩手) 女子個人戦優勝 鈴木瑞生(栃木) 二位 江口瑠花(佐賀) 三位 吉田亜里紗(福島) 三位 奥谷茉子(東京) ベスト8 小野寺葵(岩手)、小松加奈(宮城)、齋藤眞紀子(山形)、柴山久美(茨城) |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
【準決勝戦】 ○茨城県 3-1 長崎県 △ 【準々決勝戦】 ○長崎県 4-0 岡山県 △ 【3回戦】 ○長崎県 2-1 高知県 △ 【2回戦】 ○長崎県 4-1 群馬県 △ 【1回戦】 ○長崎県 3-1 宮城県 △ |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
個人戦 男子 林田匡平(島原高校教諭) | 個人戦 女子 松田美結女(瓊浦高校教諭) | |||||||||||||||||||||
【3回戦】 ○松﨑賢士郎(茨城) メ- 林田匡平△ 【2回戦】 ○林田匡平(長崎) メ- 武田直大(宮城) △ |
【3回戦】 ○鈴木瑞生(栃木)メ-松田美結女(長崎)△ 【2回戦】 ○松田美結女(長崎)メ-新保美紗希(北海道)△ 【1回戦】 ○松田美結女(長崎)ツ-山下美羽(広島)△ |
|||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|