第75回西日本各県対抗剣道大会結果
 
第75回西日本各県対抗剣道大会が令和7年6月15日(日)佐賀県佐賀市SAGAプラザにて開催されました。
 

  長崎県、今年度準優勝の大分県、沖縄県、昨年度優勝の鹿児島県のリーグで大分県に負けましたが沖縄県、鹿児島県に勝利し2勝1敗でした。
本県若手選手の活躍が目覚ましく僅差の戦いが続きました。 特に鹿児島県との試合では大将の開健一先生がメンで先取されると直ぐにメンを取り返し、逆転のメンで勝つ素晴らしい試合でした。
 結果、長崎県、大分県、鹿児島3県がすべて2勝1敗で僅差で届かず勝者数でリーグ2位で決勝戦には進めませんでした。
決勝戦は大分県、宮崎県となり、宮崎県が大将戦を制し、初優勝となりました。      (s/nakao 広報委員)

  第79回国民スポーツ体育大会の剣道競技は、令和7年9月29日(土)~10月1日(月)、滋賀県湖南市総合体育館で開催されます。今年も選手の皆さんの実力が発揮され最高の試合ができますよう御支援と御協力を申し上げます。
  なお、長崎県剣道連盟では競技力向上対策事業として、国スポ選手等合同稽古会を県内外各地で実施しています。
特に隔週水曜日の19:30~21:00に西陵高校剣道場で実施している同稽古会については、選手候補者はもちろん一般有志の方々にも奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。
 稽古会詳しい日程については本県同連盟ホームページトップページに「稽古会」をクリックすると確認することができます。
 
 大分県✖長崎県 副将 加藤 敦(学剣連)
 優勝 宮崎県(初優勝)
2位  大分県
3位  熊本県
3位  長崎県
   
◆西日本各県対抗剣道大会 
(優勝・準優勝の年齢順、大学生除く) 
氏 名 所 属
先鋒・次鋒 若杉一直 県 警
前 田聖 直 県 警
八将・七将 林田匡平 学剣連
松尾大樹 県 警
六将・五将 宮﨑東平 学剣連
宮﨑嵩文 県 警
四将・三将 小野田稔秀 県 警
山口寿典 平戸市剣道協会
副将・大将 加藤 敦 学剣連
開   健 一 大村市剣道協会

 
 
 
 
 
 国スポ 成年男子
先鋒 前田聖直、次鋒 松尾大樹、中堅 宮﨑嵩文、副将 小野田稔秀、大将 開 健一
 
 国スポ 成年女子  先鋒 大園望夏、中堅 糸瀬理恵子、大将 田上幹子 
 
令和7年度 第79回国民スポーツ大会兼西日本各県対抗剣道大会予選会結果
◆国民スポーツ大会 (成年男子)  
氏 名 所 属
先 鋒 前田聖直 県 警
次 鋒 松尾大樹 県 警
中 堅 宮嵜  大 県 警
副 将 小野田稔秀 県 警
大 将 開  健一 大村市剣道協会
◆国民スポーツ大会 (成年女子)  
氏 名 所 属
先 鋒 大園望夏 県 警
中 堅 糸瀬理恵子 学剣連
大 将 田上幹子 学剣連
◆西日本各県対抗剣道大会 
(優勝・準優勝の年齢順、大学生除く) 
氏 名 所 属
先鋒・次鋒 若杉一直 県 警
前 田聖 直 県 警
八将・七将 林田匡平 学剣連
松尾大樹 県 警
六将・五将 宮﨑東平 学剣連
宮﨑嵩文 県 警
四将・三将 小野田稔秀 県 警
山口寿典 平戸市剣道協会
副将・大将 加藤 敦 学剣連
開   健 一 大村市剣道協会
 写真集
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

(取材写真・HP編集s/takaki:広報委員 s/nakao:県剣道連盟事務局  )