令和7年度(第72回)全九州高等学校剣道競技大会結果掲載
 
 女子団体 準優勝    島原高校
 
 男子団体 3位 島原高校
 

標記大会が令和7年7月4日(金)~6日(日)宮崎県ひなた体育館において男女個人各64名(各県ベスト8以上)男女団体各16校、(各県 2校)で開催されました。長崎県勢は女子団体の島原高校が準優勝しました。長崎東高校は予選リーグ敗退。男子団体は島原高校が3位入賞、長崎南山高校ベスト8。女子個人は 北山凛桜(島原)、児島和歩(島原)がベスト8、川内 優(島原)がベスト16。男子個人は押渕碧(長崎南山)がベスト8。
 全国でも強豪ぞろいの九州大会で島原高校女子が準優勝、男子が3位入賞は大きな収穫でした。島原高校男子は本年3月の全国選抜高校剣道大会で優勝、島原高校女子も秋田県で開催された魁星旗高校剣道大会で3位に入賞しており、8月に広島県で開催されるインターハイでは男女とも日本一を狙うところまで実力が向上してきています。

女子団体の島原は予選リーグを1勝1敗1分 2位通過。準決勝戦では八代白百合村学園(熊本県)に2-0で快勝、決勝戦は中村学園女子(福岡県)に1-1代表戦で惜敗したものの粘り強い勝負の試合を続けました。

男子団体の島原は予選リーグを2勝1分、1位通過。準決勝でライバルの九州学院(熊本県)に大将戦まで0-0で代表戦の末惜敗ししました。女子と同様に粘り強い勝負の試合を続けました。男子団体の長崎南山は予選リーグで九州学院(熊本県)に0‐0の引き分け2勝1分けで2位通過して、準々決勝戦で優勝した福大大濠(福岡県)に0‐1で惜敗しました。
 女子団体の長崎東は予選リーグ1勝2敗で予選通過できませんでした。

県高総体で男女個人優勝、準優勝と団体優勝した島原高校男子と島原高校女子は長崎県代表として令和7年8月7日(木)~10日(日)広島県立総合体育館で開催される第72回全国高等学校総合体育大会剣道競技の筆頭として、出場し全国制覇を目指します。
 

 会場:宮崎県ひなた体育館
(〒889-2151 宮崎市熊野2206-1 TEL:0985-58-5151
(2) 競技日程 令和7年7月5日(土) 9時
男子団体 16校  女子団体 16 校
男子個人 64名  女子個人 64 名
 
 組み合わせ
   令和7年度全九州高校剣道大会結果 <--PDFファイル クリック
 1) 男子団体(8校)決勝トーナメント・男子団体(16校)予選リーグ・男子個人
 2) 女子団体(8校)決勝トーナメント・女子団体(16校)予選リーグ・女子個人
男子団体
優勝 福大大濠高校(福岡県)

2位  九州学院高校(熊本県)
3位  島原高校(長崎県)
3位  日章学園高校(宮﨑県)
女子団体
優勝 中村学園女子高校(福岡県)

2位  島原高校(長崎県)
3位  三養基高校(佐賀県)
3位  八代白百合高校(熊本県)
 男子個人
優勝 森 大颯(福大大濠・福岡県)

2位  林 晃毅(福大大濠・福岡県)
3位  原田恵杜(日章学園・宮崎県)
3位  髙松宥人(明豊・大分県)
 女子個人
優勝 中司美羽(八代白百合・熊本県)

2位  吉松美織(中村学園女子・福岡県)
3位  牛嶋柚希(中村学園女子・福岡県)
3位  小野和奏(中村学園女子・福岡県)
 長崎県選手団の成績
女子団体 準優勝 島原高校 (松村、川内、児島、時村、北山)     長崎東 予選リーグ3位
男子団体 3位   島原高校 (林田、太田、若林、鈴木、相原右京)  長崎南山 ベスト8

男子個人 
ベスト8 押渕 碧(長崎南山)
女子個人 ベスト8 北山凛桜(島原) 児島和歩(島原)
 ベスト16 川内 優(島原)
 長崎県選手団 結果
 男子団体戦

【準決勝】

△島原0(0)―0(0)九州学院(熊本県)〇
代表戦 九州学院勝ち

【決勝トーナメント1回戦】

〇島原2(2)―2(2)大分鶴崎(大分県)△
代表戦 島原勝ち
△長崎南山(長崎県)  0(1)-1(3) 福大大濠(福岡県)〇

【予選リーグ】島原 2勝1分 1位通過

〇島原(長崎県)     3(4)-0(0) 福岡第一(福岡県)△

□島原(長崎県) 1(1)-1(1) 東海大星翔(熊本県)□

〇島原(長崎県) 
1(2)-0(1) 興南(沖縄県)△

【予選リーグ】長崎南山 2勝1分 2位通過
□長崎南山(長崎県)  0(0)-0(0) 九州学院(熊本県)□

〇長崎南山(長崎県) 1(2)-0(0) 敬徳(佐賀県)△

〇長崎南山(長崎県) 
1(2)-0(1) 興南(沖縄県)△


 男子個人戦


【準々決勝戦】
△押渕 碧(長崎南山)ー ド 森 大颯(福大大濠・福岡県)〇

【3回戦】
〇押渕 碧(長崎南山)ドメー ド 岩久昭英(福岡第一・福岡県)△

【2回戦】
△島津智弘(長崎東)ーツ 平田謙心(龍谷・佐賀県)〇
〇押渕 碧(長崎南山)ドメー 倉部恵多(日章学園・宮崎県)△

△安東愛季(島原)反ー 手島遼太(小城・佐賀県)〇

【1回戦】
△田才温人(長崎南山)ーコ 佐尾匠之助(三養基・佐賀県)〇
△相原右京(島原)ーコ 山本桜介(敬徳・佐賀県)〇
〇島津智弘(長崎東)コー 石川清太(興南・沖縄県)△
〇押渕 碧(長崎南山)ドー 内田勘太(弘学館・佐賀県)△
△楢橋謙秀(長崎南山)ーメ 國吉世暁(久留米商業・福岡県)〇
△冨山啓聖(西海学園)ーココ宮川太良(明豊・大分県)〇
〇安東愛季(島原)反ー 本告颯生(必由館・熊本県)△
△中尾尊仁(長崎日大)ーコ角田空都(日章学園・宮崎県)〇

 女子団体 

【決勝】

△島原1(1)―1(1)中村学園女子(福岡県)〇
代表戦 中村学園女子 院勝ち

【準決勝】

〇島原1(1)―0(0)鹿児島女子(鹿児島県)△

【決勝トーナメント1回戦】

〇島原2(2)―0(0)八代白百合(熊本県)△

【予選リーグ】島原 1勝1敗1分 2位通過

□島原(長崎県)   0(0)-0(0) 尚絅(熊本県)□

〇島原(長崎県) 1(2)-1(1) 敬徳(佐賀県)△

△島原(長崎県)  0(1)-1(2) 中村学園女子(福岡県)〇

【予選リーグ】長崎東 1勝2敗 3位予選敗退通過
△長崎東(長崎県)
  1(1)-2(2) 八代白百合(熊本県)〇

△長崎東(長崎県) 0(0)-2(3) 高千穂(宮崎県)〇

〇長崎東(長崎県)  2(4)-2(3) 小禄(沖縄県)△

 女子個人戦


【準々決勝戦】
△児島和歩(島原) ーココ 吉松美織(中村学園女子・福岡県)〇
△北山凛桜(島原) ード   小野和奏(中村学園女子・福岡県)〇

【3回戦】

〇児島和歩(島原)メー 波多野惺菜(大分舞鶴・大分県)△
〇北山凛桜(島原)コー 土井志真(佐賀学園・佐賀県)△
△川内 優(島原) ーメ 福園紅音(中村学園女子・福岡県)〇

【2回戦】

〇児島和歩(島原)メー 藤原歩未(高千穂・宮崎県)△
〇北山凛桜(島原)メー 堀江紗奈(宮崎日大・宮崎県)△
△橋口真奈美(向陽)ーメ 坂本優愛(高千穂・宮崎県)〇
△酒井陽多(瓊浦) ーコ 中司美羽(八代白百合・熊本県)〇
〇川内 優(島原)メー 安東奈那(柳ケ浦・大分県)△


【1回戦】
△西山朱莉(長崎日大)ーメメ 大隣花菜(錦江湾・鹿児島県)〇
〇児島和歩(島原)メー 野畑にこ(れいめい・鹿児島県)△
△出口奈知(猶興館)ー メコ 矢野綾佳(杵築・大分県)〇
〇北山凛桜(島原)コー 久保田幸美(興南・沖縄県)△
△宮﨑 結(長崎東)ーメ 原 碧海(菊池女子・熊本県)〇
〇橋口真奈美(向陽)メー山里陽南(嘉手納・沖縄県)△
〇酒井陽多(瓊浦)メー 北原穂乃花(佐賀学園・佐賀県)△
〇川内 優(島原)メー 山下つぐみ(日章学園・宮崎県)△
 男子団体 16校 
 
 女子団体 16 校
 
 男子個人 64名 
 
 女子個人 64 名
 
 
写真 剣道総合サイト 「レッツ剣道」より
 
 
 
 
 
 
 
   
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
写真集
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 令和6年度全九州高校剣道大会(PDFファイル)  
 1)  実施要項  4)  会場配置図
 2)  タイムテーブル  5) 駐車場配置図
 6)   一般の方への連絡事項<-PDF