【令和7年度長崎県剣道連盟少年基本錬成会(第4回目大村地区)報告】
 令和7年7月6日(土)大村市大村中央小学校体育館において標記の稽古会が実施されました。
 小学生を対象として、初心のこの年代の児童に対し正しい剣道の方向 付けを行うとともに、剣道における礼儀・作法等の基本を徹底して指導す る事によって、正しい剣道を身につけさせ、本県剣道の普及と強化を図り、 剣道界や社会の発展に貢献できる人材を育成することを目的に実施されました。
 

 過酷な暑さのなか、大村市を中心とする少年少女剣士44人参加しました。

 

暑さによる体調不良者も数名ありましたが、大きな事故ももなく終えることができました。
近年益々と、暑さが増していきますので、早急に錬成会は空調設備が整備されている場所の確保と
実施時期を検討する必要があることを感じました。



 ※ 参加者:参加者 小学生 4年生以上 44名 +11名(県県連普及委員:指導者:県連事務局) 
 
 熱心な基本指導を子ども達にする小野田稔秀先生
 日程
8:20 〜 8:50 参加者受付(指導者最終打ち合わせ)
9:00 〜 9:10 開講式・日程説明
9:15 〜 10:00 講話(剣道の目的)
10:00 〜 10:10 休憩・準備・水分補給
10:10 〜 11:00 講話等(着装・礼法・所作等)
11:00 〜 11:10 休憩・水分補給
11:10 〜 11:30 木刀による基本技稽古法
11:30 〜 12:20 昼食・休憩
12:20 〜 13:10 基本・実技(構え、足さばき・素振り等
13:10 〜 13:20 休憩・水分補給
13:20 〜 14:10 基本実技(切り返し、基本打ち等)
14:10 〜 14:25 休憩・水分補給
14:25 〜 14:50 指導稽古
14:50 〜 14:55 休憩・閉講式準備
14:55 〜 15:00 閉講式、終了
 
 長崎県剣道連盟少年基本錬成会
 令和7年度 少年剣道基本・強化錬成会
 1) 5月24日(土)  佐世保市 県立武道館 
 2) 6月28日(土) 北松地区
平戸地区
松浦地区
世知原小学校体育館
 3) 7月 5 日(土) 雲仙市
島原市
南島原市
吾妻体育館 
 4) 7月 6 日(日) 大村市
諫早市
東彼杵地区
大村市中央小学校 
 5) 7月20日(日) 長崎市
西彼杵地区
片淵中学校
 6) 8月30日(土)  壱岐市 石田スポーツセンター 
 7) 8月30日(土)  対馬市 美津島体育館 
 8) 11月 22日(土)  新上五島 有川総合体育館 
 9) 11 月22日(土)    五島市 五島市武道館 
 【大村地区の稽古会】
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  (取材:写真 広報委員 s/nakao HP編集:広報委員 s/takakai )