|  | 
  
 
  
  |  | 
        
          |  |  |  | 
        
          | 令和6年度(第76回)大会 結果掲載 長崎県高等学校体育連盟 剣道競技
 会場:長与町民体育館
 (〒851-2121 西彼杵郡長与町岡郷614-4) ℡095-887-2781
 
 男子団体 27校  女子団体 22 校
 男子個人115 名 女子個人 97 名
 
 女子団体 島原高校 2年連続19回目
 
 2位 長崎日大 3位 長崎東、西陵
 
 男子団体 島原高校 3年連続17回目
 2位 西陵 3位 長崎東、瓊浦
 
 団体・個人 速報サイト<--クリック
 |  | 
        
          |  | 
        
          |  | 
        
          | 島原高校 女子団体 2年連続19回目の優勝 | 
        
          |  | 
        
          | 島原高校 男子団体 3年連続17回目の優勝 | 
        
          |  |  | 
        
          | 2位 長崎日大高等学校 | 2位 西陵高等学校 | 
        
          |  |  | 
        
          | 3位 長崎東高等学校 | 3位 長崎東高等学校 | 
        
          |  |  | 
        
          | 3位 西陵高等学校 | 3位 瓊浦高等学校 | 
        
          | 
              
                | 女子団体 ベスト8 |  
                | 優  勝 | 島原高等学校 |  
                | 準優勝 | 長崎日大高等学校 |  
                | 3  位 | 長崎東高等学校 |  
                | 3  位 | 西陵高等学校 |  
                | ベスト8 | 五島高等学校 |  
                | ベスト8 | 西海学園高等学校 |  
                | ベスト8 | 佐世保北高等学校 |  
                | ベスト8 | 海星高等学校 |  | 
            
              
                | 男子団体 ベスト8 |  
                | 優  勝 | 島原高等学校 |  
                | 準優勝 | 西陵高等学校 |  
                | 3  位 | 長崎東高等学校 |  
                | 3  位 | 瓊浦高等学校 |  
                | ベスト8 | 五島高等学校 |  
                | ベスト8 | 海星高等学校 |  
                | ベスト8 | 西海学園高等学校 |  
                | ベスト8 | 長崎南山高等学校 |  | 
        
          |  |  | 
        
          | 
              
                | 順 位 | 氏     名(学年) |  | 学   校   名 |  
                | 優  勝 | 川上 友梨子 | 3年 | 西陵高等学校 |  
                | 準優勝 | 山田 優生 | 3年 | 島原高等学校 |  
                | 3 位 | 中山 琴葉 | 3年 | 島原高等学校 |  
                | 北山 凛桜 | 2年 | 島原高等学校 |  
                | ベスト8 | 西山 朱莉 | 2年 | 長崎日大高等学校 |  
                | 野口 陽心花 | 3年 | 西陵高等学校 |  
                | 本田 澪 | 2年 | 長崎日大高等学校 |  
                | 松本 菜緒 | 2年 | 西陵高等学校 |  | 
            
              
                | 順 位 | 氏     名(学年) |  | 学   校   名 |  
                | 優  勝 | 白石 和磨 | 3年 | 長崎南山高等学校 |  
                | 準優勝 | 加藤 孔明 | 3年 | 海星高等学校 |  
                | 3 位 | 田添 鈴太郎 | 3年 | 西陵高等学校 |  
                | 赤木 仁祇 | 3年 | 西海学園高等学校 |  
                | ベスト8 | 宮岡 俊輔 | 3年 | 西海学園高等学校 |  
                | 平山 甚龍 | 3年 | 長崎南山高等学校 |  
                | 河野 太一 | 3年 | 島原高等学校 |  
                | 小川 達也 | 3年 | 長崎南山高等学校 |  | 
        
          |  | 
        
          |  | 
        
          | 男子個人決勝 白石和磨(長崎南山)のコテが決まり、優勝決定 | 
        
          |  | 
        
          | 一般の方への連絡事項 | 
        
          | 会場配置図 | 
        
          | 駐車場配置図 | 
        
          | 男子団体(27校) | 
        
          |  | 
        
          | 女子団体結果(22校) | 
        
          |  | 
        
          | 男子個人(115名) | 
        
          |  | 
        
          |  | 
        
          |  | 
        
          | 女子個人(97名) | 
        
          |  | 
        
          |  | 
        
          |  | 
        
          |  | 
        
          | タイムテーブル | 
        
          |  | 
        
          | 
            
              
                | 1)女子個人戦 優勝川上友梨子(西陵) |  |  
                | 【決勝戦】 ×山田優生(島原)― メ 川上友梨子(西陵)〇
 
 |  |  
                | 【準決勝戦】 〇山田優生(島原)メ―北山凛桜(島原)×
 〇川上友梨子(西陵)メ ― 中山琴葉(島原)×
 
 
 | 決勝戦進出 
 |  
                | 【準々決勝戦】 〇山田優生(島原)コ―野口陽心花(西陵)×
 ×松本菜緒(西陵)― メ 北山凛桜(島原)〇
 ×西山朱莉(長崎日大)― メ川上友梨子(西陵)〇
 〇中山琴葉(島原)メ ー 本田 澪(長崎日大)×
 
 
 | 準決勝戦進出
 |  
                | 【第1試合場】 |  |  
                | 1日目 6月2日(日) 1)×木下彩花(清峰)―メ合澤千陽(長崎東)〇
 2)〇友末心渚(対馬)メ―久保田真緒(鹿町工業)×
 3)〇勝矢つぐみ(長崎日大)ドメ―山口夏穂(佐高専)×
 4)×八木愛里(長崎北陽台)―メ 松尾怜奈(猶興館)〇
 5)〇野口陽心花(西陵)ツメ― 若菜はる(海星)×
 6)×諸岡奈央(青雲)―メメ 山本侑果(長崎女子商)〇
 7)〇林田彩希(鎮西学院)メド―峰 実花(長崎玉成)×
 8)×白石悠梨(長崎南)―メコ 船津莉那(西海学園)〇
 
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2日目 6月5日(月)1)〇山田優生(島原)メ―合澤千陽(長崎東)× 2)〇友末心渚(対馬)メ―酒井陽多(瓊浦)×
 3)×大賀咲希(長崎工業)―ココ 勝矢つぐみ(長崎日大)〇
 4)×松尾怜奈(猶興館)― メ 平山日陽里(五島)〇
 5)×野口愛美(諫早)― メメ 野口陽心花(西陵)〇
 6)× 山本侑果(長崎女子商)―メメ 田中陽菜(向陽)〇
 7)×高尾伊織(長崎商業)― メメ 林田彩希(鎮西学院)〇
 8)×船津莉那(西海学園)―メメ小川桃佳(佐世保北)〇
 9)〇山田優生(島原)ド ―友末心渚(対馬)×
 10) 〇勝矢つぐみ(長崎日大)メ―平山日陽里(五島)×
 11) 〇野口陽心花(西陵)メー田中陽菜(向陽)×
 12) ×林田彩希(鎮西学院)― メ 小川桃佳(佐世保北)〇
 13) 〇山田優生(島原)メー勝矢つぐみ(長崎日大)×
 14) 〇野口陽心花(西陵)メー小川桃佳(佐世保北)×
 | 
 
 
 準々決勝戦進出
 
 
 
 準々決勝戦進出
 
 
 
 |  
                | 【第2試合場】 |  |  
                | 1日目 6月2日(日) 
 1)〇川本野乃菓(清峰)メ ―中野結香理(大村)×
 2)×井上めぐみ(長崎北陽台)ド―メメ 山口歩美(諫早)〇
 3)〇竹中琴美(鎮西学院)メメ ―平古場真央(長崎女子商)×
 4)×力石香蓮(向陽)―メ 川村真希(佐世保北)〇
 5)〇本多千鶴(瓊浦)コメ―松山佳奈(青雲)×
 6)〇松永愛華(壱岐)コ-平田羽菜(佐世保南)×
 7)×酒井瑠菜(諫早農業)-メド 田中咲智(西海学園)〇
 8)〇宮本ひより(長崎東)メ―宮﨑瑞稀(五島)×
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 2日目 6月3日(月)
 1)〇松本菜緒(西陵)コ―川本野乃菓(清峰)×
 2)×山口歩美(諫早)―メメ 田中理央奈(長崎日大)〇
 3)×島田 優(長崎南)―メ 竹中琴美(鎮西学院)〇
 4)×川村真希(佐世保北)― コ 大迫叶実(長崎西)〇
 5)〇出口奈知(猶興館)ド― 本多千鶴(瓊浦)×
 6)〇岡東花音(海星)ココ―松永愛華(壱岐)×
 7)〇田中咲智(西海学園)メメ― 久保律乃(対馬)×
 8)〇北山凛桜(島原)コ―宮本ひより(長崎東)×
 9)〇松本菜緒(西陵)メー田中理央奈(長崎日大)×
 10) 〇松本菜緒(西陵)メメー竹中琴美(鎮西学院)×
 11) 〇北山凛桜(島原)ド― 出口奈知(猶興館)×
 
 
 | 準々決勝戦進出
 
 
 準々決勝戦進出
 |  
                | 【第3試合場】 |  |  
                | 1日目 6月2日(日) 1)×猿渡千晶(長崎西)―ド 野元悠愛(佐世保南)〇
 2)〇脇田莉亜(海星)ドコ―德永野真(五島)×
 3)〇石丸史佳(上対馬)コ―山下真央(長崎商業)×
 4)〇伊勢彩乃(西海学園)メメ―都合経華(大村工業)×
 5)×辻 奏(青雲)―メ 石笠麗奈(佐高専)〇
 6)〇前川杏菜(清峰)メメ ―田邊 奏(長崎南)×
 7)×刈茅栞理(瓊浦)―ドド 山田京香(大村)〇
 8)×山村小百合(長崎女子商)―メメ 川上友梨子(西陵)〇
 9)×桑原美咲(長崎東)―メ 松竹紀衣(鎮西学院)〇
 
 ーーーー
 2日目 6月3日(月)
 1)〇橋口真奈美(向陽)メメ―野元悠愛(佐世保南)×
 2)〇脇田莉亜(海星)メコ ―塚本結月(猶興館)×
 3)〇西山朱莉(長崎日大)ココ―石丸史佳(上対馬)×
 4)〇伊勢彩乃(西海学園)メ―多田佳織(長崎北陽台)×
 5)〇橋爪陽花(佐世保北)ココ―メ石笠麗奈(佐高専)×
 6)〇前川杏菜(清峰)コメ―ド 山田京香(大村)×
 7)×小宮梨愛(対馬)― メメ 川上友梨子(西陵)〇
 8)×松竹紀衣(鎮西学院)― ドメ 松﨑穂乃佳(島原)〇
 9)〇橋口真奈美(向陽)メー 脇田莉亜(海星)×
 10) 〇西山朱莉(長崎日大)コ―伊勢彩乃(西海学園)×
 11) ×橋爪陽花(佐世保北)― コ 前川杏菜(清峰)〇
 12) 〇川上友梨子(西陵)メメー ツ 松﨑穂乃佳(島原)×
 13) ×橋口真奈美(向陽)― 反 西山朱莉(長崎日大)〇
 14) ×前川杏菜(清峰)― メ川上友梨子(西陵)〇
 
 
 | 準々決勝戦進出
 |  
                |  |  |  
                | 【第4試合場】 |  |  
                | 1日目 6月2日(日) 
 1)×八木原采巴(猶興館)―メコ 田渕結羽(向陽)〇
 2)×田中亜実(西海学園)― コ 古野眞捺(佐世保北)〇
 3)× 近藤凪月(長崎商業)― メメ 田﨑 杏(瓊浦)〇
 4)〇鍵千咲姫(長崎北)メメ―石田茉子(青雲)×
 5)〇久原幸恵(対馬)メメ―田﨑優那(長崎西)×
 6)〇中原菜月(壱岐)メ―野中れい(清峰)×
 7)×福富千枝里(長崎北陽台)―ツ 梅原はな(西陵)〇
 8)×島村未織(長崎南)―ドメ 久保朋葉(鎮西学院)〇
 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 2日目 6月3日(月)
 1)〇碇 花寿(長崎東)メ―田渕結羽(向陽)×
 2)×古野眞捺(佐世保北)―ド 本田 澪(長崎日大)〇
 3)×有賀紗菜子(長崎工業)―メ 田﨑 杏(瓊浦)〇
 4)〇鍵千咲姫(長崎北)ド―松尾瑞稀(鹿町工業)×
 5)〇境脇美波(五島)メメ― コ 久原幸恵(対馬)×
 6)×中原菜月(壱岐)― メ 脇田絢奈(海星)〇
 7)× 髙木花華(諫早)― コ 梅原はな(西陵)〇
 8)×久保朋葉(鎮西学院)― メ 中山琴葉(島原)〇
 9)×碇 花寿(長崎東)―メ 本田 澪(長崎日大)〇
 10) 〇田﨑 杏(瓊浦)コー鍵千咲姫(長崎北)×
 11) 〇境脇美波(五島)メ― 脇田絢奈(海星)×
 12) ×梅原はな(西陵)―メ 中山琴葉(島原)〇
 13) 〇本田 澪(長崎日大)メ―田﨑 杏(瓊浦)×
 
 | 準々決勝戦進出
 |  | 
        
          |  | 
        
          | 
            
              
                | 4)男子個人戦優勝白石和磨(長崎南山) |  |  
                | 【決勝戦】 ×加藤孔明(海星)― コ 白石和磨(長崎南山)〇
 
 |  |  
                | 【準決勝戦】 〇加藤孔明(海星)メメ ― 赤木仁祇(西海学園)×
 
 ×田添鈴太郎(西陵)― メ 白石和磨(長崎南山)〇
 
 
 | 決勝戦進出 |  
                | 【準々決勝戦】 ×平山甚龍(長崎南山)― メ 加藤孔明(海星)〇
 ×小川達也 (長崎南山)― コ 赤木仁祇(西海学園)〇
 ×河野太一(島原) ― コ 田添鈴太郎(西陵)〇
 × 宮岡俊輔(西海学園)ー メメ 白石和磨(長崎南山)〇
 
 
 | 準決勝戦進出
 |  
                | 【第1試合場】 |  |  
                | 1日目 6月1日(土) 1) ×神田真希(壱岐)― メ田中幸海(瓊浦)〇 2) ×本多 光(大村工業)―メ池田竜盛(猶興館)〇
 3) ×和田廉太郎(長崎西)― コド 平山甚龍(長崎南山)〇
 4) 〇蒲池歩夢(長崎工業)コド-松尾紘翔(島原中央)×
 5) 〇織田慶次(島原)ド― 氏山忠信(鹿町工業)×
 6) ×森 爽 (青雲)― ココ尾崎蒼空(上五島)〇
 7) ×藤田一之助(長崎北陽台)コ―メコ竹谷晴空(鎮西学院)〇
 8) ×森 慶太 (西海学園)―ココ 長尾修英(諫早)〇
 9) 〇草津真聖(佐世保北)メメ― 戸島雄凜(大村)
 10)〇加藤孔明(海星)メメ― 川﨑大輝(佐世保南)×
 11)×久保勇真(佐世保高専)―メド末武海琉(清峰)〇
 12)×宮﨑悠生人(諫早農業)―コメ田原道真(五島)〇
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 2日目 6月3日(月)
 1)×本多 志(西陵)- メ 田中幸海(瓊浦)〇
 2)×池田竜盛(猶興館)― メ 平山甚龍(長崎南山)〇
 3)×蒲池歩夢(長崎工業)―メ 織田慶次(島原)〇
 4)×尾崎蒼空(上五島)― メメ 牛島好誠(長崎日大)〇
 5)〇村上陽太(長崎南)メ―竹谷晴空(鎮西学院)×
 6)〇長尾修英(諫早)メメ ― メ 〇草津真聖(佐世保北)×
 7)〇加藤孔明(海星)メ― 末武海琉(清峰)×
 8)×田原道真(五島)― メ 森﨑結仁(長崎東)〇
 9)×田中幸海(瓊浦)― コ 平山甚龍(長崎南山)〇
 10)〇織田慶次(島原)メメ― 牛島好誠(長崎日大)×
 11)〇村上陽太(長崎南)メ― 長尾修英(諫早)×
 12)〇加藤孔明(海星)メ― 森﨑結仁(長崎東)×
 13)〇平山甚龍(長崎南山)メー 織田慶次(島原)×
 14)×村上陽太(長崎南)― メ 加藤孔明(海星)〇
 
 
 | 準々決勝戦進出 
 |  
                | 【第2試合場】 |  |  
                | 1日目 6月1日(土) 1) ×久富大樹(佐世保高専)―メメ濵口正葵(五島)〇
 2) 〇鳥居樹希(佐世保工業)メ―小野柚希(猶興館)×
 3) 〇前田泰知(鹿町工業)メ―松山康誠(壱岐)×
 4) ×山﨑星空(長崎南)―メコ水田大志(佐世保北)〇 5
 ) ×中尾蓮太朗(大村工業)―コ松島有優(対馬)〇
 6) ×尾上悟視(向陽)―メ松尾翔英(長崎玉成)〇
 7) 〇東 准暉(長崎日大)コ反―黒木允章(清峰)×
 8) 〇赤木仁祇(西海学園)メメ―嶋児法晟(青雲)×
 9) 〇岸川喜春(鎮西学院)メ―石田恵介(諫早農業)×
 10)〇三田村昇龍(西陵)ドー松田晟一(海星)×
 11)×前田壮太(諫早)―コ安藤颯汰(長崎北陽台)〇
 12)×齋藤 茂(長崎西)―メ木津大翔(大村)〇
 13)×小林玖遠(長崎工業)―メコ松本拓海(瓊浦)〇
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 2日目 6月3日(月)(2日目)
 1)〇小川達也 (長崎南山)コ―濵口正葵(五島)× 2)×鳥居樹希(佐世保工業)― メ 前田泰知(鹿町工業)〇
 3)〇水田大志(佐世保北)メメ ― 松島有優(対馬)×
 4)×松尾翔英(長崎玉成)― メメ 東 准暉(長崎日大)〇
 5)×平古場翔大(長崎東)― コ 赤木仁祇(西海学園)〇
 6)×岸川喜春(鎮西学院)― コ 三田村昇龍(西陵)〇
 7)×安藤颯汰(長崎北陽台―メ木津大翔(大村)〇
 8)×松本拓海(瓊浦)―メ 相原右京(島原)〇
 9)〇小川達也 (長崎南山)ド― 前田泰知(鹿町工業)×
 10)×水田大志(佐世保北) ―メ 東 准暉(長崎日大)〇
 11)〇赤木仁祇(西海学園)メメ― 三田村昇龍(西陵)×
 12)〇木津大翔(大村)メ― 相原右京(島原)×
 13)〇小川達也 (長崎南山)メ― 東 准暉(長崎日大)×
 14)〇赤木仁祇(西海学園)コー木津大翔(大村)×
 
 
 |  |  
                | 【第3試合場】 |  |  
                | 1日目 6月1日(土) 
   1)〇河野太一(島原)メメ―大畑友義(鹿町工業)× ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2)×坂田朴應(長崎北陽台)―ド吉川怜佑(壱岐)〇
 3)×山口馬祐斗(海星)コ―ドド小田 諒(猶興館)〇
 4)〇坂本 光(清峰)コメ―長井晴太(佐世保南)×
 5)×福岡 樹(長崎玉成)―ドメ今里 心(西海学園)〇
 6)×吉村太希(青雲)―コ田才温人(長崎南山)〇
 7)〇田中 慶(佐世保北)メ―尾﨑猛琉(長崎日大)×
 8)〇東谷汰陸(長崎南)反―田口瑞葵(鎮西学院)×
 9)×堀 翔馬(五島)―メ山下凉弥(大村)〇
 10) 〇冨永琉稀(向陽)メ―八尋祥太(諫早農業)×
 11) 〇守屋伊織(長崎東)メ―杉本正太(長崎工業)×
 12) 〇大久保健吾(諫早)コメ―福山有悟(長崎西)×
 13) ×阿野史弥(佐世保工業)―メ森田雄大(佐世保高専 〇
 2日目 6月3日(月)
 1)×中島大志(瓊浦)― 反 河野太一(島原)〇
 2)〇吉川怜佑(壱岐)コ― 小田 諒(猶興館)×
 3)×坂本 光(清峰)― メ 今里 心(西海学園)〇
 4)〇田才温人(長崎南山)メ ―安藤空希(大村工業)×
 5)〇田中 慶(佐世保北)メメ―東谷汰陸(長崎南)×
 6)〇山下凉弥(大村)メメ ―冨永琉稀(向陽)×
 7)〇守屋伊織(長崎東)メメ― メ 大久保健吾(諫早)×
 8)×森田雄大(佐世保高専)―ドメ 田添鈴太郎(西陵)〇
 9)〇河野太一(島原)メ― 吉川怜佑(壱岐)×
 10)×今里 心(西海学園)― メ田才温人(長崎南山)〇
 11)×田中 慶(佐世保北)― メ 山下凉弥(大村)〇
 12)×守屋伊織(長崎東)― ド 田添鈴太郎(西陵)〇
 13) 〇河野太一(島原)メ― 田才温人(長崎南山)×
 14)×山下凉弥(大村)― ド 田添鈴太郎(西陵)〇
 
 |  |  
                |  |  |  
                | 【第4試合場】 |  |  
                | 1日目 6月1日(土) 
 1)×川﨑昂太郎(長崎南)―メ末永快仁(青雲)〇
 2)×鶴山友輝(長崎西)コ―ココ本間敦也(大村)〇
 3)×濵鳳之心(佐世保南)―コ小池泰麒(佐世保高専)〇
 4)×下邉拓実(長崎北陽台)―コメ宮岡俊輔(西海学園)〇
 5)〇田中恭伍(長崎日大)メ―松山瑞生(諫早)×
 6)×横石拓己(大村工業)―メ松田和貴(佐世保北)〇
 7)〇山口諒輔(長崎工業)メ―松尾翔大(島原中央)×
 8)〇福田晃成(清峰)コ―平野朱真(上五島)×
 9)〇木戸優剛(海星)反―西澤蒼大(猶興館)×
 10) ×小山哲央(鎮西学院)―ド平尾太一(瓊浦)〇
 11) ×向井寛太(長崎玉成)―メ牧島祐也(五島)〇
 12) 〇田郷信一郎(鹿町工業)メ―竹松瑛人(壱岐)×
 13) ×山本悠成(長崎東)―メ海野日々輝(西陵)〇
 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 2日目 6月5日(月)
 1)〇松尾奏汰(島原)コ―末永快仁(青雲)×
 2)〇本間敦也(大村)〇〇― 小池泰麒(佐世保高専)× 不戦勝
 3)〇宮岡俊輔(西海学園)メー田中恭伍(長崎日大)×
 4)〇松田和貴(佐世保北)メメー山口諒輔(長崎工業)×
 5)×福田晃成(清峰)―メ 入口 陽斗(諫早農業)〇
 6)〇木戸優剛(海星)メ -平尾太一(瓊浦)×
 7)〇牧島祐也(五島)ドー 田郷信一郎(鹿町工業)×
 8)×海野日々輝(西陵)―メメ 白石和磨(長崎南山)〇
 9)〇松尾奏汰(島原)メ― 本間敦也(大村)×
 10)〇宮岡俊輔(西海学園)コー松田和貴(佐世保北)×
 11)×入口 陽斗(諫早農業)―メ 木戸優剛(海星)〇
 12)×牧島祐也(五島)ー ド 白石和磨(長崎南山)〇
 13) ×松尾奏汰(島原)― メ 宮岡俊輔(西海学園)〇
 14)木戸優剛(海星)ー メ 白石和磨(長崎南山)
 
 | 準々決勝戦進出
 |  | 
        
          |  | 
        
          | 
            
              
                | 2)女子団体戦 |  |  
                | 優勝  島原高校 | 島原高校 2年連続19回目
 優勝
 |  
                | 【決勝戦】 〇島原3(5)―1(1)長崎日大×
 
 | 島原 優勝
 |  
                | 【準決勝戦】 
 |  |  
                | 〇島原0(1)―0(1)長崎東× 代表〇山田メー碇× 島原勝ち〇島原0(0)-0(0)ー長崎東 
 ×西陵0(1)―2(5)長崎日大〇
 | 島原
 長崎日大
 決勝進出
 |  
                | 【準々決勝戦】 |  |  
                | 〇島原5(7)―0(0)五島×
 ×佐世保北1(3)―2(4)長崎東〇 ×西海学園1(1)―2(3)長崎日大〇 〇西陵4(4)―0(0)海星× 
 | 島原 長崎東
 西陵
 長崎日大
 |  
                | 【第1試合場】 |  |  
                | 1)×壱岐0(0)―4(7)長崎北陽台〇 2)×長崎北陽台0(0)―1(2)五島〇 3)〇島原4(6)―0(0)瓊浦×  ×壱岐0(0)―4(8)五島〇
 
 
 | 準決勝進出
 島原
 五島
 
 
 ベスト8
 |  
                | 【第2試合場】 |  |  
                | 1)〇長崎女子商業2(4)―0(0)長崎商業× 2)×鎮西学院0(1)―4(7)長崎東〇 3)〇佐世保北4(8)―0(0)長崎女子商業× 4)〇長崎東3(4)―0(0)向陽× 5)〇佐世保北5(10)―0(0)長崎商業× 
 6)□鎮西学院1(2)―1(2)向陽□   
 | ベスト8
 佐世保北
 長崎東
 
 準決勝進出
 |  
                | 【第3試合場】 |  |  
                | 1)×青雲学園0(0)―5(5)猶興館〇 2)〇長崎西2(4)―1(2)諫早× 
 1)×諫早0(1)―3(7)海星〇 
3)〇西陵4(7)―0(0)青雲学園×
 5)〇西陵4(6)-1(2)猶興館× 
 6)×長崎西0(1)―4(8)海星〇 
 
 | ベスト8
 西陵
 海星
 準決勝進出
 
 |  
                |  |  |  
                | 【第4試合場】 |  |  
                | 1)×清峰0(1)―1(3)長崎南〇2)〇西海学園4(6)―0(0)清峰× 3)×対馬0(0)―4(7)長崎日大〇
 4)〇西海学園2(4)―0(0)長崎南× 
 | 準決勝進出
 長崎日大
 西海学園
 
 ベスト8
 |  | 
        
          |  | 
        
          | 
            
              
                | 5)男子団体戦 |  |  
                | 優勝   島原高校 | 3年連続17回目 優勝 |  
                | 【決勝戦】 
 〇島原0(0)―0(0)西陵× 代表戦 〇織田メ-田添 島原 3年連贈17回目 
 
 | 島原 優勝
 |  
                | 【準決勝戦】 
 〇島原1(2)―1(1)長崎東×〇西陵2(3)―0(2)瓊浦×
 
 
 | 島原西陵決勝進出
 |  
                | 【準々決勝戦】 
 〇島原3(3)―0(0)五島× 〇長崎東1(1)―0(0)西海学園× 〇西陵2(3)―0(0)海星× ×長崎南山1(3)―2(3)瓊浦〇
 | 島原 長崎東
 西陵
 瓊浦
 準決勝進出
 
 
 |  
                | 【第1試合場】 |  |  
                | 1)〇佐世保北2(4)―0(0)長崎工業× 
 2)〇長崎日大2(4)―0(1)鎮西学院×
                3)×清峰0(0)―3(4)壱岐〇
 4)〇島原4(4)―0(0)長崎日大×
 5)×長崎南0(0)-4(5)西海学園〇
 6)×壱岐1(2)―2(3)五島〇 7)×清峰1(3)―3(5)五島〇 8)〇島原5(8)―0(0)鎮西学院×
 | 島原五島
 準々決勝進出
 
 
 
 |  
                | 【第2試合場】 |  |  
                | 1)〇諫早3(5)―0(0)長崎南× 2)〇長崎東5(10)―0(0)長崎玉成×
 3)〇長崎工業4(8)―0(0)長崎玉成
 4)〇長崎東3(4)―1(1)佐世保北×
 5)〇長崎東4(6)―0(0)長崎工業×
 6)×長崎玉成0(0)―5(10)佐世保北〇
 7)〇長崎東4(6)―0(0)長崎工業×
 8)×諫早0(0)―3(3)西海学園〇
 
 | 長崎東―西海学園
 準々決勝進出
 
 
 |  
                | 【第3試合場】 |  |  
                | 1)〇大村1(2)―1(1)諫早農業× 2)×佐世保南1(2)―3(6)猶興館〇 3)×大村工業0(0)―5(8)海星〇 4)〇西陵2(4)―0(0)大村× 5)×佐世保南1(2)―2(4)大村工業〇 6)□猶興館1(2)―1(2)海星□ 7)〇西陵3(6)-1(1)―諫早農業× 8)〇猶興館2(4)―2(3)大村工業× 9)×佐世保南0(0)―4(7)海星〇
 | 
 西陵海星
 準々決勝進出
 |  
                |  |  |  
                | 【第4試合場】 |  |  
                |   1)〇鹿町工業3(6)0(1)―青雲学園× 2)〇瓊浦5(9)―0(0)長崎北陽台×
  3)×佐世保高専1(1)―1(2)長崎西〇 4)〇長崎北陽台3(5)―2(5)青雲学園 5)□瓊浦1(1)―1(1)鹿町工業□ 6)×長崎西0(0)―4(8)長崎南山〇 7)×長崎北陽台0(0)―4(7)鹿町工業〇 8)〇瓊浦3(6)―0(1)青雲学園× 9)×佐世保高専0(0)―4(8)長崎南山〇 | 長崎南山
 瓊浦
 準々決勝戦進出
 
 
 |  | 
        
          |  | 
        
          |  | 
        
          |  | 
        
          |  | 
        
          |  |