
【第11回長崎奉行所初稽古剣道演武大会】
  
  平成29年1月3日、今年も長崎歴史文化博物館・長崎奉行所ゾーン野外イベント広場において、
  標記大会が医療法人厚生会道ノ尾病院・虹が丘病院の特別協賛で開催されました。
  演武者は総勢84名(小学生52名、中学生28名、高校生4名)が参加しました。
  
  朝は気温7℃だったものの晴天に恵まれて気温も上がり暖かくさえ感じられる剣道日和でした。
  9:40に鯱太鼓が勇壮に演武大会の開幕を知らせると、諏訪神社の初詣客も大勢立ち寄りました。
  10:00〜12:00の間、剣士達の熱い気合と弾ける竹刀の音が諏訪の杜に響き渡りました。
  なお本大会の様子は1月21日(土)朝6:30にNCC長崎文化放送で放映される予定です。
  
|   | |
|  |   | 
  
  
  
  
|  |  | 
| 高校男子: 江川悠仁(島原高校)−山ア萌哉(長崎南山高校) | |
|  |  | 
| 高校女子:鈴木文音(島原高校)−山口小百合(長崎北高校) | 中学男子:林田康樹(南山中) −藤永琉稔(海星中) | 
|  |  | 
| ☆中学女子:三田村のどか(長与中)−松尾海以(桜馬場中) | 小学6年:金星 壮(長与少年)−村田 主(養心会) | 
|  |  | 
| ☆小学5年:寺川 舞(橘道場) −若杉 連(翔雄館) | 小学4年:喜多美月(親愛少年)−瀧口維摩(養心会) | 
|  |  | 
| 小学3年:山本龍輝(東剣聖会)−酒井陽多(橘道場) | 小学2年:馬場仁亜(稲武会) −寺川叶真(橘道場) | 
|  |   | 
| 小学1年:蒲池美煌(翔雄館) −中鋪璃奈子(時津鳴鼓会) | 杖道…長崎成杖会 立 会…橋本幸一 打太刀:那須川勲(五段)、仕杖:馬場勝也(二段) | 
|  |   | 
| 居合道…無双直伝英信流(静心会) 立 会…錬士六段:廣瀬正祐 寺田拓真(中2)、濱本侑馬(中2)、濱本海洋(小5) | 日本剣道形…日見剣友会 立 会…教士七段:富永和美 打太刀…古本千恵(中1)、大石帆夏(小5)、大石暖人(小6) 仕太刀…堤 七恵(中1)、浦田李美(小6)、本多洸士(小6) | 
|  |   | 
  【演武】
  ・剣道基本演武
    防具を着けて基本技の稽古風景を披露
    元立…教士七段:山口能孝、岩松正直、平石弘行、中村篤、谷口秀澄
  
  ・各種の形演武
   (1)日本剣道形…日見剣友会
       立 会…教士七段:富永和美
       打太刀…古本千恵(中1)、大石帆夏(小5)、大石暖人(小6)
       仕太刀…堤 七恵(中1)、浦田李美(小6)、本多洸士(小6)
   (2)居合道…無双直伝英信流(静心会)
       立 会…錬士六段:廣瀬正祐
       寺田拓真(中2)、濱本侑馬(中2)、濱本海洋(小5)
   (3)杖道…長崎成杖会
       立 会…橋本幸一
       打太刀:那須川勲(五段)、仕杖:馬場勝也(二段)
  
  ・模範演武
     立 会…教士七段:吉田孝二
     小学1年:蒲池美煌(翔雄館) −中鋪璃奈子(時津鳴鼓会)
     小学2年:馬場仁亜(稲武会) −寺川叶真(橘道場)
     小学3年:山本龍輝(東剣聖会)−酒井陽多(橘道場)
     小学4年:喜多美月(親愛少年)−瀧口維摩(養心会)
    ☆小学5年:寺川 舞(橘道場) −若杉 連(翔雄館)
     小学6年:金星 壮(長与少年)−村田 主(養心会)
  
     立 会…教士七段:吉田孝二
    ☆中学女子:三田村のどか(長与中)−松尾海以(桜馬場中)
     中学男子:林田康樹(南山中) −藤永琉稔(海星中)
  
     立 会…教士七段:富永和美
     高校女子:鈴木文音(島原高校)−山口小百合(長崎北高校)   
    ☆高校男子:江川悠仁(島原高校)−山ア萌哉(長崎南山高校)   
  ・総合演武
    防具を着けて打ち込み稽古を披露
    元立…教士七段:山口能孝、岩松正直、平石弘行、中村篤、谷口秀澄
  
  【表彰】
  ・最優秀演武賞…小学5年、中学男子、高校男子(上記☆印)
  ・模範演武賞…模範演武者全員(最優秀演武賞受賞者を除く)
  ・特別演武賞…日本剣道形、居合道
  
  
  
  (取材・編集:(一財)長崎県剣道連盟広報委員 )