★今日の出来事
平成21年1月17日(土)
(財)長崎県剣道連盟居合道部
- 阪神淡路大震災記念日(防災とボランティアの日)
- 少年剣道の道場に道場訓というものが掲げられています。子ども達は礼式の時に必ず、大きな声で3回繰り返します。時には道場訓の意味も話をします。「勉強をします」「剣道をします」「よい行いをします」簡単なようですが、一つ一つがあたりまえなことで、とても難しいことだと思います。子ども達は幼稚園児から道場訓を呼称しながら、稽古に励んでいます。私たちも居合道の稽古の時に心構えをしっかりと持って臨みたいと思います。今日は「命の大切さ」「人の絆」を感じさせられた阪神淡路大震災から14年目の日です。1995年(平成7年)に兵庫県南部を中心にM7.2の地震が発生しました。死者約6300人、30万人以上の方が避難所で生活をしました。これをきっかけに国内でボランティア運動が活発になりました。1月15日〜21日までを「防災とボランティア週間」としています。
- 湾岸戦争開戦記念日 明治大学創立記念日 おむすびの日
長崎管理人
