「剣報長崎」
第26号 発刊
平成19年1月
@ 表紙写真 「県下剣道祭形試合にて」写真
裏表紙写真 第20回 NTT西日本旗争奪少年剣道大会優勝旗返還
A 「新年のご挨拶」(財)長崎県剣道連盟会長 三原 茂先生
B 「新春所感」
(財)長崎県剣道連盟理事長 馬場 勇司先生
C「新年のご挨拶」(財)長崎県剣道連盟事務局長 野中 定美先生
D各協会等から新年のご挨拶
E「平成18年度生涯スポーツ功労者表彰を受賞して」(財)長崎県剣道連盟会長 三原 茂先生
F[礼儀作法に学ぶ」(礼儀作法から剣道を見直す その4)(財)長崎県剣道連盟副会長 馬場 武典先生
G[よい年でありますように!」
長崎県立西陵高等学校 教士八段 片山 倉則先生
H平成18年度行事予定(平成19年1月〜平成19年3月)
I
1)平成19年度国民体育大会等剣道競技強化練習計画(平成19年1月〜3月)
2)昇段審査結果3)剣道八段昇段にあたって 大村市剣道協会 猪股弘
4)昇段審査への二人三脚横尾錬成会 中村 篤
5)剣道称号「教士」審査会 長崎税関剣道部「深堀 定徳
7)平成18年度 第4回 総務委員会議事録
8)指導者講習会に参加して 諫早市剣道協会 坂口 昇
長崎市剣道協会 一入 伸一
9)日本剣道形の研修会 長崎市剣道協会 国知出 良雄
10)県民体育大会に臨んで 雲仙市剣道協会 今村 正美
11)第20回 NTT西日本旗争奪少年剣道大会
12)少年少女剣士に伝えたいこと 深堀睦美会 竹下 滋
13)県下小中学校の剣道人口調査結果 普及委員 馬場 武典
J居合道コーナー
1)第41回全日本居合道大会報告(北海道大会)
全日本居合道大会に参加して教士七段 宮崎 友彦
2)平成18年度 第2回長崎県剣道連盟居合道部理事会報告
3) 平成18年度 長崎県古流研究会報告
K杖道コーナー
1)杖道審査を受験して 長崎成杖会 フェルトハウゼン イフォー・ユルン
G編集後記
など内容が盛りだくさんです。