直線上に配置
平成20年度 長崎県下秋季居合道
講習会・昇段審査会の案内

1 期 日 平成20105日(日)午前9時 受付

 

2 場 所  長崎市 川平小学校<---クリックすると地図が出てきます。

 

3 講習会 10:00より正午まで

講師 教士八段 宮崎賢太郎先生及び教士七段の諸先生

 

4 受講料 一般(大学生含む)1,500円、学生800円

 

5 審査会(一級審査含む)午後1時開始

審査委員長 教士八段 宮崎賢太郎先生

審査主任  教士七段 石橋八郎先生

審査員   教士七段 川辺一郎先生 教士七段 加藤忠清先生

            教士七段 宮崎勝次先生 教士七段 宮崎友彦先生

            錬士六段 吉田伯芳先生

 

6 審査要領  学科  段位受験者全員に対して行う。

        実技  一級は全剣連居合5本(当日指定する)

            初段、二段、三段は全剣連居合5本(当日指定する)

            四段、五段は古流1本(自由)、全剣連居合4本(当日指定する)

            制限時間6分(始め及び終わりの礼式を含む)

7 申込み  伝達講習会921()迄に一級審査及び昇段審査申込書を事務局に提出。

 

8 携行品  印鑑、筆記用具、稽古着袴、居合刀

       (弁当は各自ご持参下さい。講師及び審査員の先生方はこちらで準備致します。)

9   学科問題

 

<初段、二段、三段>

(1)   平和な現代日本において居合道を学ぶことの意義について、自分が考える事を

書いて下さい。                            (50)                                          

(2)   道場(体育館)の出入り、また道場内であなたが気をつけていることはどんなこと

ですか。また刀(模擬刀)を扱う際、どんなことに気をつけていますか。    (25) 

(3)刀(刀身と拵え)を図示し、主な個所の名称を書き入れなさい。       (25)    

 

<四段、五段>          

(1)       武道は礼に始まり礼に終わるといいますが、なぜ礼は大切なのでしょうか。 (50)

(2)       着装について注意すべき点を個条書きにして列記してください。      (25)

(3)       あなたは古流についてどのように考えていますか。普段古流に取組む際のあなたの

気持ち、姿勢、あるいは問題点、困難なことなどについて書いてくさだい。(25点)

 

以上