夢想神伝流「流刀」
 令和7年度 長崎県剣道連盟居合道部強化稽古
   令和7年5月20日(火)から5月に開催された県居合道選手権大会の五段、六段、七段の優勝、準優勝から長崎県居合道強化稽古を実施しています。

本大会は令和7年10月11日(土)に東京都武道館において開催されます。大会の趣旨は全日本剣道連盟居合の普及振興を図ると共に、古流を伝承するため、各都道府県剣道連盟の代表選手により優勝試合を行い、居合道の技術の向上を図るものです。さらに個人演武者の参加も加え、日頃の修錬を披露すると共に、参加者相互の親睦を深め、もって斯道のより一層の発展を期するものです。五段、六段、七段の都道府県代表選手がトーナメント方式で古流2本(自由技)、全日本剣道連盟居合3本(指定技)の計5本の技で対戦し、各段の個人のポイント合計が団体の総合成績で戦います。

本県居合道部は今年度スローガン「力強さ&スピーディな居合を全国に!!」を掲げて日々稽古をしています。代表選手の平均年齢44.0歳と全国でも若く、技のキレが良いのが特徴です。団体上位を目指して挑みます。皆様の応援を宜しくお願いいたします。

 

五段の部 中野武士(生武館・大村市)・石橋義幸(口之津健武会・南島原市)

六段の部 畑中健佑(遊道会・長崎市)・作永憲昭(葉志塾・佐世保市)

七段の部 宮ア大輔(友釼会・大村市)・中村武文(口之津健武会・南島原市)

監督     教士七段  高木志伸(葉志塾・佐世保市)
 令和7年度 全日本居合道強化稽古日程

 

 強化練習

   月 日

  時間

場 所

第2回強化練習

6月 8日(日)

9:00〜12:00

鹿町工業多目的棟

第4回強化練習

7月20日(日)

伝達講習会後

諫早小野体育館サブ

第6回強化練習

8月 3日(日)

9:00〜12:00

佐世保工業記念館

第7回強化練習

8月17 日(日)

9:00〜12:00

佐世保工業記念館

第9回強化練習

9月 6日(土)

県連二道講習会後

森山スポーツ交流館

第10回強化練習

9月14日(日)

居合道演武大会後

諫早ふれあい体育館

第12回強化練習

10月5日(日)

9:00〜12:00

佐世保工業記念館

毎月 第3火曜日 19:00〜20:30 長崎日大剣道場(諫早市)一般参加可

8

第1回強化練習

5月20日(火)

19:00〜20:30

長崎日大剣道場

11

第3回強化練習

6月17日(火)

19:00〜20:30

長崎日大剣道場

12

第5回強化練習

7月15日(火)

19:00〜20:30

長崎日大剣道場

13

第8回強化練習

8月19日(火)

19:00〜20:30

長崎日大剣道場

14

第11回強化練習

9月16日(火)

19:00〜20:30

長崎日大剣道場

全日本居合道大会

10月11日(土)

 

東京武道館(東京都