夢想神伝流「流刀」

平成29年度 長崎県剣道連盟春季居合道昇段審査会

 

  

平成29年4月2日(日)佐世保市総合グラウンド体育館において、恒例の春季長崎県下
居合道講習会および初段より五段までの昇段審査会が開催されます。


4月2日(日) 受付 9:00〜

 

【昇段審査】  13:00〜

今回の昇段審査は午後13:00より初段から五段まで実施されます。
全日本剣道連盟制定居合解説書に定める審判・審査上の着眼点をもとに厳選な審査が実施されます。

【居合道講習会】  10:00〜12:00 

午前中の講習会は全日本剣道連盟居合(制定居合)説明

居合道委員会 講習会・研修企画担当より全日本剣道連盟居合の要義・審査上の着
眼点の説明。

その後は段外から六段まで各段ごとに別れ、七段の先生方が指導にあります


申し込みは3月12日(日)までに事務局へ提出

携行品 印鑑、筆記用具、稽古着袴、居合刀(弁当は各自ご持参下さい)


学科問題 

 <初段、二段、三段>

    
(1)あなたが居合道を始めた目的及び今、何を目標に稽古しているか述べなさい。(50点)

(2)全日本剣道連盟居合の一本目の要義について説明しなさい。(25点)

(3)刀(刀身と拵え)を図示し、主な個所の名称を書き入れなさい。(25点)

<四段、五段>

(1)居合道の修業上、気を付けていることを書きなさい。(50点)

    
(2)「正座の姿勢」及び「座礼」について述べなさい。(25点) 

(3)「気・剣・体の一致」について述べなさい。(25点)           

 


審査の概要

「称号・段位審査規則」P11第3章段位の審査(付与基準)第14条に次のようなことが書かれています。

第14条 段位は、初段ないし八段とし、それぞれ次の各号の基準に該当するものに与えられる。

1 初段は、剣道(居合道)の基本を修得し、技倆(ぎりょう)良なるもの

2 二段は、剣道(居合道)の基本を修得し、技倆(ぎりょう)良好なるもの

3 三段は、剣道(居合道)の基本を修錬し、技倆(ぎりょう)優なるもの

4 四段は、剣道(居合道)の基本と応用を修熟し、技倆優良なるもの

5 五段は、剣道(居合道)の基本と応用に錬熟し、技倆秀なるもの

6 六段は、剣道(居合道)の精義に錬達し、技倆優秀なるもの

7 七段は、剣道(居合道)の精義に熟達し、技倆秀逸なるもの

8 八段は、剣道(居合道)の奥義に通暁、成熟し、技倆円熟なるもの

 

また、居合道称号・段位審査実施要領P4 段位審査方法には次のような内容が明記されています。

【初段ないし三段】

@正しい着装と作法

A正確な抜き付け、切り付け

B正確な血振り、角度

C正確な納刀

【四段および五段】

@初段ないし三段の留意事項に下記項目をくわえたもの

A心の落ち着き

B目付け

C気魄

D気・剣・体の一致

【演武時間】

@初段ないし三段は全剣連居合5本      6分

A四段および五段は全剣連居合4本、古流1本 6分