第44回長崎県居合道段別選手権大会の報告
七段 高木 志伸・六段 平 禮道・五段 三根 博幸優勝!!
平成26年5月18日(日)午前10:00より長崎市立川平小学校体育館において、
(一財)長崎県剣道連盟主催、長崎新聞社後援、第44回長崎県居合道段別
選手権大会が開催されました。段外から七段までの段別選手権では県内から
居合道剣士72名が出場し、各段において熱戦が繰り広げられました。
七段の部・高木 志伸(葉遊会・佐世保)・六段の部、平禮道(口之津健武館・南島原)
・五段の部、三根博幸(遊道会・長崎))が優勝しました。
平成26年10月25日(土)には福島県福島市 県営あづま総合体育館において
第49回全日本居合道大会が開催されます。全日本居合道大会は県大会の
五段、六段、七段の上位入賞者から長崎県代表として日本一を目指して
強化練習や特別講習会で選考されます。
|
県選手権入賞者との集合写真 |
|
模範演武 宮ア賢太郎 居合道範士八段 |
|
模範演武 宮ア賢太郎 居合道範士八段 |
|
|
模範演武 宮ア賢太郎 居合道範士八段 |
|
|
個人演武 宮ア友彦 居合道教士七段 |
個人演武 宮ア勝次 居合道教士七段 |
|
|
|
七段の部優勝 高木志伸選手 古流 初発刀 |
|
七段の部 優勝 高木志伸選手 古流 逆刀 |
|
|
|
|
四段 吉井選手 1本目 前 |
開会式 |
|
|
三段 山領選手 3本目 受け流し |
三段 鶴薗選手 1本目 前 |
|
|
段外 牧野選手 四本目 柄当て |
審判員 は3名です。 |
|
|
二段 川谷選手 七本目 三方斬り |
二段の部 優勝 井手選手 七本目 三方斬り |
|
|
第44回長崎県下居合道段別選手権大会結果
|
|
段
|
|
氏名
|
所属
|
段外
|
1
|
寺田 拓真
|
静心会・長崎
|
2
|
濱本 侑馬
|
静心会・長崎
|
3
|
中野 芽唯
|
生武館・大村
|
初段
|
1
|
吉武 美煕
|
友剣会・島原
|
2
|
土橋 誠司
|
静心会・長崎
|
3
|
阿比留美則
|
遊道会・長崎
|
二段
|
1
|
井手伝次郎
|
生武館・大村
|
2
|
中野 武士
|
生武館・大村
|
3
|
石橋 義幸
|
口之津健武館・南島原
|
三段
|
1
|
谷口 秀澄
|
遊道会・長崎
|
2
|
野口 英雄
|
剣倫会・長崎
|
3
|
下田 宗慶
|
友剣会・雲仙
|
四段
|
1
|
畑中 健祐
|
諌早剣道協会・諫早
|
2
|
吉井 芳子
|
友剣会・雲仙
|
3
|
田口 春男
|
生武館・大村
|
五段
|
1
|
三根 博幸
|
遊道会・長崎
|
2
|
竹本 剛
|
生武館・大村
|
3
|
宮ア 久幸
|
静心会・長崎
|
六段
|
1
|
平 禮道
|
口之津健武館・南島原
|
2
|
廣瀬 正祐
|
静心会・長崎
|
3
|
岩男 徹史
|
厚海会・平戸
|
七段
|
1
|
高木 志伸
|
葉遊会・佐世保
|
2
|
金丸 律子
|
厚海会・平戸
|
3
|
月見 一博
|
対馬剣道協会
|
奨励賞
|
三段
|
中村 知美
|
剣倫会・長崎
|
奨励賞
|
四段
|
大田真二
|
佐世保剣心館・佐世保
|
奨励賞
|
四段
|
高崎 幸樹
|
対馬剣道協会・対馬
|
|